草トーや市区大会などに出場して勝てるメンバー作りを目指すサークル
中野区などで活動していますが、
新宿区、杉並区、練馬区、武蔵野市在住の方などがいますので、近隣であればどこでも活動範囲予定です^ ^
大会に出たいけど、ペアがまだいないとか、大会に向けてペア練習がしたいなど、大会に意欲的に出場したい方、どなたでも気軽に参加してください(・Д・)ノ
適正価格での、テニスを純粋に楽しみながら上達するというサークルがあまり無かったので自分達でサークルを作る事にしました(`・ω・´)
人数もそれなりに集まって来たので、サークル内メンバー限定募集とかも今後増やして行ければと思います!
都営カード保持者が多い為、
○区営カードの作成を協力してくれる方
○コート取り(特に土日が中々確保できないので)
○サークル活動に協力してくださる方
随時募集します(^人^)
イメージとしてはメンバー皆で運営する大学のサークルのような感じで、誰か一人が全てを管理するのではなく、皆で分担していける感じにしたいと思います♪
協力してくださる方は幹事にしますので、コート取れたら、好きにイベント作成して募集してくださって大丈夫です
d( ̄  ̄)
※(営利目的ではないので、下記に記載した通り、
コート取ってくれた人のコート代が無料になる程度くらいの範囲の設定で)
ボールなどの雑費や人数が集まらない可能性があるなど
諸々あるので、
《基本的には主催者さんに値段の設定》はお任せしますが、
自分が参加者側で参加するとして、その値段でも参加したいかどうかを今一度考えた上での常識のある程度の値段設定でお願いします
練習球もそれほど無いので、提供して頂ける方がいたら、とても助かります
m(_ _)m
【目標は】
草トーナメントや
区大会や市大会に出場して上位に食い込めるチームになったら良いなと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
大会には、男子ダブルス、ミックス、女子ダブルスなどがありますので
自分との相性の良いペアパートナーをメンバー内で見つけたり
(すでに決まったパートナーがいる方はペア練習の場として
色々なメンバーと共に鎬を削りながら練習して
皆でテニスレベルを底上げして、いずれは団体戦なんかにも参加出来ればなと思っていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
⚫️練習内容はイベント作成者の希望に合わせます
部活やサークルのような練習がメインとか
大会に近い実戦式ゲームがメインとか
※値段は適正価格にしたいので、
コート代+ボール代+(ナイターの場合+照明代)参加人数で割る形にしたいと思います
(コートを取ってくれた方のコート代を無料にするくらいは
ありかなとは思っています)
ボール代は貯めて、サークルで新球購入費にあてます
余談ですが、
中央区、中野区、新宿区などは特に値段関連で規制があり厳しくなっておりますw
理由は
過度の営利目的の主催者(中野区で開催)がいて、
参加者に訴えられたらしく、それ以来規制が更に厳しくなりました、中野区でのアプリを使った全体数募集などが一切出来なくなってしまったので、サークル内などの限定の招待募集とかしか出来ないみたい(^◇^;)
ちなみに発見次第、事務局からペナルティーのメッセージが来ますので、ご注意ください
(公園管理者などがアプリなどをチェックして、
適正でなければイベント自体を即削除or受付に来た所を区営カードのペナルティーもしくは除名処分)
除名とは
2度とその地区のテニスコートが使えなくなります
ちなみに何人か除名された人を知っていますwww
なので、他の地区でも規制かかる可能性もしくは規制がかかっている可能性がありますので、
参加の値段の設定は慎重にする事をオススメします( ̄^ ̄)ゞ
幹事メンバー
メンバー
連絡先
幹事メンバーにチャットで質問してみましょう!
入会申込
サークル情報
年会費、月会費はかかりません
上記にも記載した通り、適正価格にしたいので
各コート使用料+ボール代+(ナイターなら照明代)を人数で割った料金
※ボール代は新球1つ(約200円)を使用数に応じて購入者も含め参加人数で割る価格
2時間で2球使うという感じでボール代は約400円くらいに設定してあります
練習でも新球でやりたい人もいますので、
新球の使用数によって主催者によって多少の値段設定は前後するかと思います
使用球は→練習球にしていこうかと思います。
ボール代は貯めて、サークル内で新球購入費にあてようと思います
現在は連盟には登録していませんが、
参加者が増えて来たら在住地区や在勤地区に応じて、
連盟に登録していければと思います、連盟に登録したサークルなら区外や市外のペアでも参加出来る区大会や市大会があるみたいなのでᕦ(ò_óˇ)ᕤ