サークルメンバー以外も参加可能
【ベア最大】都心メイン(千代田、港、文京、豊島、新宿、渋谷、中央、江東、墨田等)

初心者が倍速で上達、ダイエット効果も抜群の壁打ちテニスを学べるイベント

Lv.1 はじめて ~ Lv.3 初級
1049
1
主催者
かなた
コロナ対策実施
練習多め
楽しくわいわい
年齢不問

初心者が倍速で上達、ダイエット効果も抜群の壁打ちテニスを学べるイベントです。

竹早テニスコートの壁打ちコートで、一人で、いつでも、無料で、フォア、バックハンド、サーブ、ボレー、スマッシュまで、効率的に練習できる方法が学べます。

初心者の練習方法として、壁打ちテニスが最適な主な理由としては、以下が挙げられます。

・コート代が無料なので、好きなだけ練習できる
・1人で練習できるので、好きな時にいつでも練習できる
・何度も打つことでスイングがスムーズになる
・ラケットの扱いに慣れる
・タッチが上達する
・ミスを気にせずに打てる
・通常の練習に比べて2倍以上ボールを打つことが出来る
・カロリーも2倍以上消費するので、ダイエット目的の方にも最適
・2人でやると、丁度、テニスコート上でラリーしているようなタイミングでボールが返ってくるため、コースも読めないので、とても良い練習になる。
・スコアを競いながら実施すると、とっても楽しい。

具体的にメリットを説明すると以下のようになります。

◆気兼ねなくたくさんボールを打てる
フォアハンド・バックハンドのストローク練習はもちろん、サーブ・ボレー・上達すればスマッシュの練習まで出来ます。(リターンの練習だけは出来ません。)

◆徹底的に苦手なショットを練習できる
例えば、バックハンドは普通多くの割合フォアハンドに回り込んで打つので、打つ回数が少なくなりますよね。結果上達しない。下手だからさらに打たなくなる。悪循環です。しかし、壁打ちなら練習相手に気兼ねなく徹底的にバックハンドを練習できます。

◆ボールが必ず返ってくる
相手がいるならば、相手の技量によってボールが返ってきたり来なかったりします。しかし壁の場合は必ず戻ってきますので、自分がミスしない限り中断することなく練習を行えます。

◆同じショットをずっと練習できる
相手がいるならば、帰ってくるボールのコースや力の度合いは毎回異なってるはずです。しかし、壁打ちは自分でコントロールするならば同じボールが帰ってきて同じショットを練習することができます。

◆経済的なメリット
テニスコートを借りて練習するならば、そのための費用が必要です。しかしテニスコートを借りる時の費用は馬鹿になりません。頻繁に借りるわけにはいかないという人も多いことでしょう。その点壁打ちはお金をかけることなく、好きなだけ練習できるので、その面で大きなメリットといえます。

当日の具体的な流れは以下の通りになります。

①各人で準備体操
②ショートラリー
③ボレーボレー
④サーブ
⑤壁打ちでのストローク、スマッシュなどの練習
⑥二人で壁打ち、ゲーム方式もあり

②〜④を30分 ⑤⑥を30分で1セット

それを各自の体力に応じて複数セット行う流れになります。

8時〜17時ですが、途中参加も、早退も可能で、参加者の都合の合う時間帯を調整して数時間ほど行っています。

ここ以外からも壁打ちに参加する人は多くいますので、定員到達前に締め切る可能性もありますので、興味のある方は今すぐお申し込みください!

参加者

2/4 ユーザー

当日の情報

Rectangle Copy 17Created with Sketch.
Rectangle Copy 17Created with Sketch.
東京都文京区小石川5‐9‐1
Rectangle Copy 14Created with Sketch.

茗荷谷駅から徒歩5分

ブックマークしたプレイヤー

キャンセル規定

キャンセル期限
9/18(土) 8:00

中止判断について

1時間前に天気予報で降水確率が100%であれば中止判断します。それ以外は現地に集合して判断します。

連絡先

主催者
ご不明な点はありませんでしたか?
かなたさんにチャットで連絡してみましょう!

地域のその他のイベント

東京都の他のイベントを検索する
Rectangle Copy 11Created with Sketch.
2021/9/18(土) 9:00-17:00
RectangleCreated with Sketch.
1面
Rectangle Copy 25Created with Sketch.
0円(1人あたりの目安)
Rectangle Copy 27Created with Sketch.
定員:4人
Rectangle Copy 28Created with Sketch.
承認制(主催者の承認が必要です)