団体戦オーダー提出・結果入力
2023-01-05 更新
団体戦のオーダー入力・結果入力は基本的には参加者が行いますが、大会主催者も同じ操作を行うことが可能です。(参考画面は全て主催者から見た画面となっております)
オーダー入力
ドロー表の作成が完了したら、次はオーダー提出です。
チーム同士の対戦一覧が表示されます。オーダー両者未提出の赤いボタンをタップします。
それぞれの対戦にチームメンバーを割り当てていきます。
両チーム共オーダー未提出の場合は、画面上にオーダー両者未提出と表示されます。
主催者が見た画面では両チームともオーダー決定前は?マークをタップします。
参加者が見た画面では自分のチームに+マークをタップします。

それぞれの試合に出場する選手を選択します。シングルスの場合は1名、ダブルスの場合は2名選択し、決定ボタンをタップします。
参加者はオーダーを提出したあとは変更することができませんので、ご注意ください。
大会主催者はオーダーを変更することができます。

片方のチームのオーダーの提出が完了すると、オーダー片方未提出と表示されます。
両チームのオーダー提出が完了すると、試合中と表示され、結果を入力することができるようになります。

結果入力
結果入力ボタンをタップするとスコアを入力する画面が表示されます。
2セット以上ある場合はセットを追加するをタップすることで2セット目のスコアを入力できるようになります。
試合の途中で打ち切りになった場合は、終了時点のスコアを入力した上で途中打ち切りの場合にチェックを入れます。
スコア入力が完了したら結果を本部に送信するをタップします。
結果を提出すると対戦結果画面に試合結果が表示されます。
