関東ピックルズ
【主催者】
・ピックルボールコーディネーター資格
・RPO Pickleball level1 Coach(国際コーチ資格。初級~中級者程度の指導)
➡練習会時に上手くなりたいことなどありましたら練習内容に組み込むので
気軽にご相談ください👍
・PJFアンバサダー資格保有
※テニスコーチも過去に経験有
【活動内容・目的】
・ピックルボールを広め、海外と同じようにメジャーなスポーツにする普及活動
・こちらの練習会に参加頂いた方に楽しかった。充実していた。また今度も来たい!
と言ってもらえる練習会の場(誰でも参加しやすい)にしたいと思っています!
【関東ピックルズについて】
⭐️目標とすること⭐️
⭐️関東ピックルズ登録人数(関東ピックルズの練習会に参加し登録した方の人数)
主催開始:2025年3月〜
目標①:100人→(2025年9月で達成
目標②:150人→(2025年)12月末までに✊
未来:1,000人(・・・・最高だね( ^∀^))
サークルのような固い形ではなく、ピックルボールを純粋に楽しみたい。
日々の運動不足の解消。みんなが楽しく参加できる場を作りたいと思っています👍
そのため関東ピックルズでは月会費費用や月に何回以上参加必須などは一切設けていません。開催している日時に好きなだけ自由に参加してピックルライフを満喫してください👍※定員数はあるため参加希望の方は早めにお願いします!
⭐️ピックルボール大会の開催・運営
私はピックルで楽しいのは試合だと思っています!
うまくなるためには基礎練習はもちろん大事です
でもね基礎練習も大事ですが皆さんが一番楽しさを感じるのは積み上げてきた練習の成果を発揮し試合で勝った時の喜びだと思っています!
でも試合に出場する機会がない(周辺でやっていない・・・)、公式大会などはハードルが高いから避けている。そもそもペアが見つからない・・・
関東ピックルズでは大会の主催を月に1回以上を目標に開催しています!
①第1回久喜ピックルボール大会開催・運営(2025年7月21日)
・午前の部→ミックスダブルス:64名の方が参加
・午後の部→男子ダブルス・女子ダブルス:64名の方が参加
・夕方の部→団体戦:64名の方が参加
→延べ192名の方が参加しました!
②第2回つくばピックルボール大会開催・運営(2025年9月18日)
・午前の部→ミックス女子ダブルス混合・男子ダブルス(初級):24名の方が参加
・お昼の部→男子ダブルス(中級以上):26名の方が参加
・夕方の部→団体戦:約50名の方が参加(雨☔️にて途中終了になりました、、、)
→延べ100名の方が参加しました!
③第3回大宮ピックルボール大会開催・運営(2025年10月18日)(1人参加OK)
→延べ100名以上の参加を目標🔥
④第4回久喜ピックルボール大会開催・運営(2025年11月9日)(1人参加OK)
→延べ150名以上の参加を目標🔥
その他・・・
⭐️ミニイベント大会の開催
①第一回ミニ大会(2025年8月23日)
②第二回ミニ大会(2025年8月30日)
③第三回ミニ大会(2025年9月18日)
④計画中(10月)
⑤計画中(11月)
⑥結束力最強団体は我々だ!主催チームによる団体対抗戦(12月)
⭐️久喜市をピックルボールの街(代表)となる
関東ピックルズをきっかけにピックルボールが日本で一番有名な街となれるように
全力で頑張ります👍応援よろしくお願いします🙇
【運営について】
①ゆあさん:関東ピックルズ創始者?
→練習会の実施や大会の運営などピックルボールの普及を頑張っています!!
②ニッシー:関東ピックルズの参謀
→関東ピックルズを陰ながらサポートしてくれています!
③ヨッシー:関東ピックルズのしっかり者👍
→大会の運営を頑張っています!
④りっちゃん:関東ピックルズの広報
→SNSを通して関東ピックルズを広めてくれています👀
・インスタ:@kantopickles_ricchan
※大会の運営にあたり関東ピックルズ大会のボランティアも募集しています👍
→ボランティア参加いただける方に関東ピックルズTシャツプレゼント🎁
【コラボや問い合わせなど】
こちらのアドレスからも問い合わせは可能です!
大会やイベントのコラボなど何でもやっていきたいので是非よろしくおねがいします👍
一緒に盛り上げていきましょう!!
kantopickles@gmail.com
【SNSへの投稿について】
私たち関東ピックルズは関東ピックルズという団体を沢山の方に知ってもらい、
ピックルボールという素晴らしいスポーツに出会うことがなかった人へピックルボールを知ってもらい楽しさを伝えることをモットーに日々練習会をほぼ毎日実施しています。そのためピックルボールの普及活動を行うために練習会や大会の写真・動画
などをSNSに投稿しています。もしSNSへの掲載を避けてほしい方はお手数ですが
練習会・試合時に主催メンバーへ直接その旨を必ずお伝えください。🙇
【最後に】
練習会は沢山の方に参加頂いています(多い時で20人超えます)
十人十色いろいろな方がいますので練習会時の誹謗中傷や相手に対しての一方的なプレイ内容指導(指導されて嫌な人もいます)、はお控えください。マナーは守りましょう(相手にぶつけてしまったときは謝りましょう)
以上です
沢山の方の参加をお待ちしています!