コータロウ、やせ気味→平均値が目標
レベル6.4~
レベル5.5~
の2パターンの練習会を開催しています★
僕が、6.4とゆう意味じゃないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソガリなので、筋トレはじめました。。。
「平均体重」が目標
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十●年のブランクからの復帰中
やっぱまだバックがポンコツだ。。。
■自己判断復活記録
2021年
4月 Lv.2 十●年ぶりにラケットを握る
6月 Lv.4 ベアを知る、 テニス復帰
7月 Lv.4.5
8月 Lv.4.5〜5.
9月 Lv.6 →大きな勘違い💦せいぜい5だと自覚
11月 Lv.5
12月 Lv.5.5を名乗るが、、、恥ずかしながら、まだまだ全然勘違いでした🙇♂️💦
2022年
2月 Lv.5.5
3月 Lv.6(。。。)
硬式歴は、大学部活8ヶ月+復帰生活ベアなので、硬式は、正直1年ちょいのペーペーです。
※そんなに心配しないでください。
中・高の6年間部活 or 高校部活+大学サークルの7年間を経験した人達と互角(両手バックハンド歴が浅いのでまだ未熟)です。
(こう書かないと、強い人が敬遠して参加して来ないと思って書いてます。レベル6.5以上(7、8)の人も安心して参加してください。
自分へのプレッシャーです。
ソフトテニスは高校部活で2年半
歴2年の時点で、一応、県予選準優勝通過→県本戦個人ベスト16、県団体3位になりました。
不本意です。全然もっと上に行けたはずです。。。
前衛だったので、ストロークが苦手
フォア ストローク(苦手)
バック ストローク(キング・オブ・クソ)
硬式歴1年ちょいだと思って見くびらないでください。。。
ソフトテニスでは、自称 スーパーサイヤ人だと思ってました。
今は、まだまだ発展途上です!!
今は下手クソですが、レベル7に到達する事が目標です。