りえのすけ
【企画中・募集中・キャン待ち】
・11/22(土)りえのすけ杯ミックス❣️・・追加募集中
・11/24(振休)りえのすけ杯ミックス大会❣️・・受付中
【10月予定】
・19(日)・26(日)
🔶開催時間による定員の目安
・2時間1面6名、2面10名
・3時間1面6名、2面12名
・4時間1面6名、2面14名(6〜10月の1面は7名)
・5時間1面7名、2面14名
・6時間1面7名、2面14名
【ご挨拶】
2024.05.08から、
テニスベアにも募集UPしています。
テニスベアはまだまだ不慣れなため、
システム(大会開催時のエントリーetc.)が
まだまだよく理解できておらず、試行錯誤中です(-_-;)
テニスベアを通して、
さらに新しいテニス仲間が
増えていけたらと思います。
初参加の方、お申し込みをお待ちしておりま〜す(^^)
【プロフィール】
テニス暦は長くなりましたが、
いまだ万年中上級とは言えない中級をさまよい中(TT)
上手な方達に揉まれながら、日々精進しています(-_-;)
2024年3月に主催開催数2000回を超え、
1999年5月5日の第1回オフから、
延べ2万人超の方にご参加いただき、
感謝感謝の気持ちでいっぱいです!(^^)
【オフ会履歴】
1999年5月5日
・埼玉県越谷市にある「県民健康福祉村」で
第1回オフ会をスタート。
・第404回までに、延べ5,000人のご参加を
いただきました。
2012年5月
・神奈川県横浜市に転居。
第405回~第648回まで開催。
2015年9月
・埼玉に舞い戻り、第649回オフ会からリスタート。
2019年11月16日
・1000回オフを達成!
・述べ1万人超の方に参加していただきました!!
2022年5月
・1500回を達成!
・述べ1万6千人超の方に参加していただきました。
2024年3月31日
・2000回オフを達成!!
・延べ2万2千超の方にご参加いただきましたm(_ _)m
【まずはお申し込みを‼️】
・参加はしたいけれど、
まだまだ先の予定なので仕事や用事が入るも、
など,先のことは誰にも予測不可能です。
まずはお申し込みを!!
・あなたのお申し込みが、迷われている方の後押しと
なるのです(^。^)
【キャンセルポリシー】
・各コートのキャンセル日以前の
キャンセルについては、徴収していません。
・コートのキャンセル可能日以降のキャンセルは、
参加費を負担していただきますので、ご了解ください。
・すぐに埋まるので、今までないけれどね~(笑)
【参加条件をチェック】
・自称:「中上級~」→「スクールクラスでは上級以上」
・笑顔でプレイ出来る方
・プレイにあこぎなクレームをつけない方
・セルフジャッジがクリーンな方
・MIXはジャッジが出来る中級以上のペア。
【スポーツ保険や傷害保険加入のおススメ】
・スポーツ保険は自分が保険に入っている場合、
捻挫や骨折などの本人、ラケット破損、
またコート外の人にボールを当ててしまった場合の
ケガなどの保障をしてくれます
・ただし、「同じコート内のプレーヤー同士は、
ボールが当たってケガを負うことは想定内で
承知している」、という見解なため、保険対象外。
・例えば、同じコートのプレイヤーのボールが
目に当たって網膜剥離になった場合、
ぶつけた相手がテニス保険に入っていても
上記の理由で保険対象外となってしまいます。
・保険の約款の「他人」とは、コート外の人を
「他人」としています(裁判判例あり)。
・格闘技など、と同じ扱いですね。
・つまり、ボクシングの試合で相手に怪我を負わせた
としても、保険対象外となるのは当然です。
怪我した本人自身が保険に入っていないと
保障はされません。
【体験談】
・自身も、2011.11.03の市民大会決勝戦
(ペアが上手かった!笑)の試合前のサービス練習で、
シューズの紐を結びなおしで、顔を上げた瞬間、
相手の打ったサービスが左目を直撃💦
網膜裂孔となりレーザー手術をしました。
(もちろん、試合は左目は見えずのプレイとなり、
2-6で負けてしまいました涙)
・テニス保険に入っていても、保険適用外となり、
請求却下となってしまいました😢