ごきぶりポーカーを徹底解説 ルール/遊び方、レビューを紹介

2024-04-01更新
146
監修
オグランド
ボードゲームデザイナー/ボードゲームアンバサダー
国内最大規模のアナログゲームの祭典「ゲームマーケット2023春(ThunderGryph Game賞 in GameMarket2023)」にて大賞を受賞。海外ライセンス契約含め、多数のボードゲームを制作。ボードゲーム所持数は1,000を優に超え、ボドゲイベントの開催やブログの執筆等も手掛ける。

メビウスゲームズの人気ボードゲーム、「ごきぶりポーカー」。その概要、ルール・遊び方、シリーズ・拡張パックの種類と選び方、攻略のコツ・ポイント、オンラインでプレーする方法、レビューをご紹介します。

ごきぶりポーカーとは

「これ、ごきぶり。」その言葉は本当か嘘か。ごきぶりポーカーは相手を騙し、害虫カードを押し付け合う、嘘を見抜く心理戦が楽しいゲームです。

難易度 ★☆☆☆☆
プレー人数 2~6人
標準プレー時間 20~30分
オンライン ×
対象年齢 8歳~

ごきぶりポーカーのルール・遊び方

ごきぶりポーカーのプレーヤーたちは、害虫が描かれた8種類のカードを押し付け合います。相手の嘘を見破れればそのカードは引き取らなくて済みますが、見破れなかったらそのカードを引き取らなくてはいけません。

なるべく害虫カードを引き取らなくて済むよう、うまく嘘をつき、そして相手の嘘を見破りましょう!

準備

  • 64枚すべてのカードをよく混ぜ、伏せた状態で人数分に配りきります。2人で遊ぶ場合は、64枚すべてのカードをよく混ぜ、ランダムで10枚抜き出してから、余った54枚を伏せた状態で2人分配りきります
  • 各プレーヤーは配られたカードを手札として持ちます
  • 適当な方法でスタートプレーヤーを決めます

遊び方

スタートプレーヤー

まずスタートプレーヤーが、以下の手順を行ないます。

  1. 自分の手札からカードを1枚選ぶ
  2. 任意のプレーヤー1人を指名し、選んだカードを伏せて差し出す
  3. このとき、そのカードに描かれた生き物の名前を宣言する。ただしこの宣言の内容は本当であっても嘘であっても構わない
(例えば、ここで「ごきぶり」と宣言したとします。)

カードを渡されたプレーヤー

続いてカードを渡されたプレーヤーが、以下のどちらかの手順を選んで行ないます。

  • 自分で宣言の真偽を判断する
  • 宣言の真偽の判断を他のプレーヤーに委ねる

自分で宣言の真偽を判断する

  1. 宣言が「本当」か「嘘」かを、はっきり答えて、カードを表にする
  2. 答えが合っていたら、カードを宣言して出した本人に戻し、そのプレーヤーの前に表向きで置く。答えが間違っていたら、自分がこのカードを引き取り、自分の前に表向きで置く

先ほどの宣言(=ごきぶり)に対して、「本当(=そのカードはごきぶりである)」と答えたとします。この場合、答えが間違っていた(カードはコウモリだった)ので、このカードを引き取ります。

一方で、先ほどの宣言(=ごきぶり)に対して、「嘘(=そのカードはごきぶりではない)」と答えたとします。この場合、答えが合っていた(ごきぶりと宣言したのにカードはコウモリだったので、嘘をついていたことを見抜いた)ので、このカードを出した人が引き取ります。

宣言の真偽の判断を他のプレーヤーに委ねる

  1. 自分の前に置かれたカードの絵柄を、他の人には見えないようにして確認する
  2. まだこのカードを見ていない他のプレーヤー1人を指名して、そのカードを伏せて渡す
  3. このとき、そのカードに描かれた生き物の名前を宣言する。ただしこの宣言の内容は前のプレーヤーのものと同じであっても違っても構わない。また、宣言の内容が本当であっても嘘であっても構わない
  4. 宣言を見破られた場合は、自分がこのカードを引き取り、自分の前に表向きにして置く

判断を委ねられたプレーヤーは、さらに別のプレーヤーを指名して判断を委ねることもできます。ただし、すべてのプレーヤーがカードの内容を見てしまった場合(=判断を委ねられたプレーヤーがこのカードの内容を見ていない最後の一人の場合)、この選択はできません。それ以上他のプレーヤーに判断を委ねることはできないので、自分で宣言の真偽を判断しなければいけません。

 

カードの引き取り手が決まったら、その人が新たなスタートプレーヤーとなり、これらの手順を繰り返します。

勝敗の決め方

以下の状況になった時点でゲームは終了となります。

  • プレーヤーの誰かが同じ種類のカードの4枚目(2人で遊ぶ場合は5枚目)を引き取った
  • スタートプレーヤーになったとき手札が1枚も残っていない

両方のケースとも、そのプレーヤーが負けです。

ごきぶりポーカーシリーズ・拡張パックの種類と選び方

ごきぶりポーカーにはバリエーションルールが設定されています。

これは準備段階でカードを配る際、あらかじめ各プレーヤーの前にカードを1枚ずつ表向きにして置き、引き取ったカードとして扱うというものです。このルールで遊ぶ場合、ゲームの終了条件が増え、「プレーヤーの誰かが8種類すべてのカードを引き取った場合」というルールが追加されます。

ゴキブリポーカーのシリーズ作品

  • ごきぶりキング(ごきぶりポーカー・ロイヤル)
    全てのカードに王冠をかぶったロイヤルカードが1枚ずつ追加されているという点が新しい要素です。そのカードを引き取るとペナルティとしてさらに1枚を引き取り、自分の前に置かなければならず、オリジナルよりも心理戦と緊張感の増したゲームになっています
  • ごきぶりサラダ
  • ごきぶりスープ
  • ごきぶりデュエル
  • ごきぶりダンス

ごきぶりポーカー攻略のコツ・ポイント

ごきぶりポーカーは、序盤は運要素が強く、宣言の内容を「本当」か「嘘」か、単純に2分の1の確率で当てる作業ですが、ゲームが進み各自の前にカードがたまり始めると、嘘を見抜く戦略が生まれてきます。

狙われたら負けないようにする

自分の前にたまっているカードの中に、どれか1種類でもすでに3枚たまっているカードがあれば、負けのリーチがかかっているため、他のプレーヤーから狙われやすくなります。狙われ始めたら、とにかく負けないように凌ぎましょう。

例えば写真のように、ネズミでリーチがかかっていたら、他のプレーヤーはネズミのカードを押し付けようとしてくるでしょう。そのため、自分の目の前に差し出されるのは、ネズミのカードである可能性が高いと推測します。

そして相手の宣言が「ネズミ」なら「本当」と答え、「ごきぶり(などネズミ以外)」なら「嘘」と答えれば、相手がどんなカードを差し出していたとしても、ネズミのカードを引き取ることは回避でき、カードを引き取ることになってもそれはネズミではないため、すぐに負けが決まることはありません。

なるべく負けないように凌ぎつつ、他の人にカードがたまって状況が変わるのを待ちましょう。

また、宣言の真偽を自分で判断せず、他のプレーヤーに判断を委ねるという手も使えます。

カードの内容を確認して、それがネズミでなかったならラッキーですが、どちらにせよ思い切り相手をゆさぶり、はったりや嘘で惑わしましょう。委ねたプレーヤーがさらに別のプレーヤーに判断を委ねてくれたら、よりラッキーです。自分がカードを引き取る可能性が完全になくなります。

手札と場のカードから、残りのカードを予測する

ゲームが進んで場に出ているカードが増えるほど、残りのカードを予測することができるようになります。

例えば写真のように、自分の手札にごきぶりのカードが6枚、場に出ているのが2枚だとします。カードは各種類8枚ずつのため、ごきぶりのカードはすべて自分の手札にあり、他のプレーヤーはごきぶりのカードを持っていないことが確定します。

もちろん他のプレーヤーがこのことを推測できているとは限らないので、もし自分に対して「ごきぶり」と宣言されてカードを差し出されても、それは完全な嘘だと見抜くことができます。

手札に偏りがある方が嘘を見抜きやすい、ただし一長一短

このように残りのカードを把握しようとするときは、自分の手札に偏りがある方が確定情報を得やすいです。そのため、相手の嘘は見抜きやすいですが、一方で、そのカードは押し付けづらいというデメリットもあります。

その理由は、同じ種類のカードが自分のところにたまりやすいからであり、相手との駆け引きで失敗が続くと、そのカードを全て引き取って負ける可能性があります。相手がどこまで場を把握しているかによるので、この駆け引きはコントロールしきれないものです。手札の偏りは一長一短であることを頭の片隅に置いておきましょう。

ごきぶりポーカーをオンラインでプレーする方法

ウェブサービス(PC/スマホ)

なし

アプリ(スマホ)

なし

ごきぶりポーカーのレビュー

ごきぶりポーカーは、ルールが簡単で初心者でも遊びやすいゲームです。一方で、遊ぶ人を選ぶと言われることがあります。

まず騙し合いがメインのゲームなので、嘘をつくことが苦手な人にはあまりはまらない可能性があります。また、誰か一人が負けというルール上、不利になったプレーヤーは集中狙いされたり、劣勢のプレーヤー同士が足を引っ張り合う展開になりやすいです。自分が負かされるターゲットになったとき、不機嫌になったりネガティブな気持ちになる人には向いていないかもしれません。このようなゲーム性を許容し楽しめる人、またこのような展開でも互いに楽しめる関係性のあるメンバーでやるのがおすすめです。

やり込むことで生まれる面白さはもちろんあると思いますが、レベルや経験値などが異なるプレーヤー同士が遊ぶ場合は、あまり勝ちにこだわりすぎず(一人を追い込みすぎない)、適度に戦略を使い(適当すぎる人がいると戦略の面白みがなくなる)、気軽に遊ぶパーティゲームとして活用するのが良いかもしれません。

https://twitter.com/Mohikanchi/status/1724196393273757920

https://twitter.com/ch_ka_t/status/1725001522311008506

https://twitter.com/umino_/status/1723516052485939606

https://twitter.com/kakiokaki/status/1723313441778405513

https://twitter.com/TicTacYah/status/1725026550536691776

https://twitter.com/valley_Syrafu/status/1722517721395704307

https://twitter.com/A__Spade/status/1725030075996008663

https://twitter.com/westlight_TRPG/status/1723251402238251454

ボードゲームベア (ボドゲベア)ならいろんな場所や仲間が楽々探せる!

人気の記事

もっと見る

新着記事

もっと見る

おすすめの記事

もっと見る